■第69回運動会 10月4日(土) 第1部【開会式・1年・4年】…9:00〜  第2部【2年・5年】…10:05〜  第3部【3年・6年・閉会式】…11:00〜 

児童集会

今日の児童集会は、今年度初めての縦割り班活動です。全校児童が30班に分かれて活動します。今日の「はじめましての会」では、円になって自己紹介をしあいました。学年・組・名前・好きな食べ物を伝え合い、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 児童朝会

6月最初の児童朝会です。

今日から個別登校(自由登校)が始まりました。

校長先生や安全指導担当の先生から、注意事項がありました。

みんな安全に気をつけて登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4日(水)の給食

 今日の給食は、「豚ひき肉とにらのそぼろ丼・みそ汁・きゅうりのゆず風味・牛乳」でした。

 1年生のみなさんに給食ができる様子や調理員さんのお仕事・給食に使われている食べ物などを紹介しました。食べることの大切さを実感したようで、しっかり食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生環状線一周その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴジラと同じくらいの高さのあべのハルカスの展望台から
大阪の景色を見ました。
天王寺動物園や長居公園を発見していました。

3年生環状線一周

画像1 画像1
社会科の学習の一環として
3年生が環状線一周の社会見学に行きました。
窓から発見したことを熱心にワークシートに書き込んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

研究紀要