★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えました!★
カテゴリ
TOP
お知らせ
災害時(台風)の対応
個人情報保護規程
新規カテゴリ
最新の更新
いもほり 2年
おもちゃランド 2年
今日の給食 11月11日
社会見学 3年
今日の給食 11月7日
3年1組地域清掃
1年生 社会見学(キッズプラザ)
今日の給食 10月28日
今日の給食 10月29日
自然体験学習
自然体験学習
今日の給食 10月20日
自然体験学習
自然体験学習
自然体験学習
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会の延期について
本日予定しておりました運動会は荒天予報により27日(火)に延期いたします。ご理解ご協力をせつにお願いいたします。
登校時間はいつも通りとなります。
持ち物については各学年・学級でお知らせしております。
下校時刻は12時30分ごろとなります。
月曜日は代休となり、学校はお休みです。
〇火曜日に運動会を開催いたします。
児童の登校時刻はいつも通りです。
保護者の開門は8時半 開会は9時となります。
給食があります。14時ごろ下校します。
今日の給食 5月19日
マカロニグラタン ウインナーとキャベツのスープ みかん缶
おさつパン 牛乳
今日のマカロニグラタンは1年生でも「おかわり」の声がたくさんあがり大人気でした。
5月14日(水) 4年生浄水場見学 その2
浄水場では、ぎょうしゅうちんでん地や急速砂ろ過地、高度じょう水処理システムなどを見学しました。最後に班ごとに分かれてろ過の実験で水作りの体験をしました。汚れた水がきれいな水になるまでを学習しました。
5月14日(水) 4年生浄水場見学 その1
14日(水)8時40分から12時40分まで4年生が西中島南方の柴島浄水場に社会見学に行きました。始めに、浄水場で水ができるまでの仕組みを映像で学習しました。その後、浄水場の施設を見学しました。
今日の給食 5月15日
とんかつ ミネストローネ 和なし缶 黒糖パン 牛乳
ミネストローネはイタリアの料理でイタリア語で「具だくさん」という意味だそうです。
給食では鶏肉 キャベツ たまねぎ トマト缶 にんじん パセリなどを使い作っています。
12 / 18 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:14
今年度:11436
総数:402424
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/25
クラブ最終4・5・6年
11/26
おはようタイム
11/27
お楽しみ集会
11/29
土曜参観
親子ふれあい広場
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関係機関
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
校下関連学校
下福島中学校
上福島小学校
野田小学校
福島小学校
給食関連
月毎 食品別アレルゲン一覧表
月毎 アレルギー個別対応用献立表
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 8・9月号
学年だより
6年 10月号
5年 10月号
4年 10月号
3年 10月号
2年 10月号
1年 10月号
6年 8・9月号
4年 8・9月号
3年 8・9月号
2年 8・9月号
1年 8・9月号
校区交通安全マップ
R7年度【玉川小学校】 通学路交通安全マップ
全国学力・学習状況調査
「令和7年度『全国学力・学習状況調査』の結果」学校質問紙より
令和7年度『全国学力・学習状況調査』の結果」児童質問紙より
「令和7年度『全国学力・学習状況調査』の結果」全体の概要
「令和7年度『全国学力・学習状況調査』の結果」公表資料
運営に関する計画
R7運営に関する計画
生活指導
学校安心ルール
R7玉川小いじめ防止基本方針
保健だより
ほけんだより 10月号
ほけんだより 8・9月号
給食だより
元気モリモリ 10月号
元気モリモリ 8・9月号
いただきます 8・9月号
携帯サイト