★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えました!★

今日の給食 10月15日

中華丼 あつあげの中華だれかけ みかん
 
 豚肉、うずら卵と、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にらなどの野菜たっぷりの中華あんをご飯にかけた中華丼は食べやすく、ご飯が進みました。みかんは早生のミカンで季節を感じながらいただきました。
画像1 画像1

自然体験学習

OPヨット
風の力でヨットを動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習

シェルメモリー作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習

5年生が10月10日・11日に大阪府青少年海洋センターに自然体験学習に行きました。
秋晴れのなか海での活動をたくさんしました。
ときめきビーチでは貝殻拾いをしてシェルメモリーを作りました。
画像1 画像1

防災訓練

土曜授業で防災訓練を実施しました。
講堂では避難所を開設し、区役所の方から説明を聞くことができました。
緊急時に使用するトランシーバーは玉川小学校から阪神電車の野田駅まで離れても通信できるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 クラブ最終4・5・6年
11/26 おはようタイム
11/27 お楽しみ集会
11/29 土曜参観
親子ふれあい広場

学校だより

学年だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

生活指導

保健だより

給食だより