引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

10月23日の給食

画像1 画像1
10月23日
イタリアンスパゲッティ、サワーキャベツ、カレーフィッシュ、コッペパン、牛乳です。カレーフィッシュには、国産のかたくちいわしを使っています。かたくちいわしには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたっぷり含まれています。給食でも人気のカレー味で、食べやすく仕上げました。

応援団全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は応援団全体練習を行いました。全校児童の「ゴーゴーゴー」は大迫力の応援で学校中に響き渡りました。本番の天気が気になりますが、そんなことも吹き飛ばすぐらいの熱気で、練習会場全体が包まれていました。子どもたちの真剣な表情と力強い声が一つになり、素晴らしい一体感を生み出しています。この勢いのまま、本番でも最高の応援を響かせてくれることを期待しています。

10月22日の給食

画像1 画像1
10月22日
ポークカレーライス、ほうれんそうのソテー、黄桃(缶)、牛乳です。
ほうれんそうのソテーには、鉄分やビタミンが豊富な「ほうれんそう」と、甘みのある冷凍コーンを使っています。綿実油で炒め、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけしています。あっさりとした中にもコクのある、彩りのきれいな一品です。

4年生 団体演技練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は応援全体練習を予定しておりましたが、ぽつぽつと雨が降っていたので明日に延期となりました。3時間目には講堂で4年生がエイサーの練習をしていました。太鼓の音やかけ声が講堂中に響き渡っていました。運動場で見られる姿が待ち遠しいです。

10月21日の給食

画像1 画像1
10月21日
タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、おさつチップス、パン、牛肉です。
肉みそには牛ひき肉と豚ひき肉の両方を使い、うま味たっぷりに仕上げました。調味にはテンメンジャンを使っています。テンメンジャンは中国の甘みそで、小麦粉を発酵させて作られ、コクと甘みがあり料理に深い味わいを出してくれます。しょうがやにんにくの香りとごまの風味が合わさって、まろやかで食欲をそそる一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

交通安全マップ

非常災害時の措置について

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

学校協議会

大開の約束