6月24日の給食![]() ![]() 牛肉と野菜のいため煮、きゅうりともやしのおひたし、焼きのり、ご飯、牛乳です。 牛肉と野菜のいため煮は、牛肉、にんじん、たまねぎ、つなこんにゃくを炒めてから、だしを加えて煮込み、最後にあつあげを加えて仕上げた、うま味たっぷりの一品です。野菜の甘みやこんにゃくの食感、あつあげのやさしい味わいが合わさって、ご飯がすすむおかずでした。 6月20日の給食![]() ![]() マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆、ご飯、牛乳です。 今日の給食は、「はるさめ」を使ったマーボーはるさめです。はるさめは、細くて透明なめんで、つるっとした食感が特徴です。 大阪市の学校給食では、「じゃがいものでんぷん」から作られたはるさめを使用しています。 はるさめは味がしみこみやすく、スープや炒め物によく合う食材です。 今日はピリッとした中華風の味つけで、ごはんが進むおいしい一品でした。 調理実習 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 6年![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日の給食![]() ![]() 豚肉のごまみそ焼き、五目汁、ツナともやしのいためもの、ご飯、牛乳です。 豚肉のごまみそ焼きは、豚肉はねりごま、砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそを合わせて下味をつけます。下味をつけた豚肉にたまねぎ、ピーマンを加えて混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。 |