引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

10月31日の給食

画像1 画像1
10月31日
みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ご飯、牛乳です。
みそカツは、砂糖、みりん、八丁みそ、赤みそに湯を少しずつ加えて煮立てた特製のみそだれを作り、水どきでん粉でとろみをつけて、揚げたカツにかけています。コクのあるみそだれがカツによく合い、ごはんがすすむ人気のメニューです。

2年出前授業(雪印メグミルク)

画像1 画像1 画像2 画像2
雪印メグミルクの出前授業を受けました。
講師の方から、牛乳にはカルシウムをはじめ、体を丈夫にしてくれる栄養がたくさん含まれていることを教えていただきました。
子どもたちは、映像やクイズを通して、牛乳が毎日の健康にとても大切だということを楽しく学びました。

また、バターづくりの体験も行い、自分たちで容器をふって作ったバターを見て大喜び!
食べ物の大切さや、牛乳の栄養について楽しく学ぶことができた、貴重な時間となりました。

10月30日の給食

画像1 画像1
10月30日
鶏肉のカレー風味焼き、スープ煮、野菜のソテー、黒糖パン、牛乳です。
鶏肉のカレー風味焼きは、鶏肉に塩・こしょう・ガーリック・カレー粉・綿実油で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにしています。香ばしいカレーの風味が食欲をそそる一品です。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は児童集会で、だれが1番だったかを当てるゲームをしていました。それぞれの班で交流し、正解を考えるのに必死になって話し合う姿も見られました。委員会の発表にも小ネタを挟み、みんなに笑ってもらえるよう努力している姿も見られました。見ている側だけでなく、やる側も楽しめるいい集会でした。

10月29日の給食

画像1 画像1
10月29日
あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、きゅうりのゆず風味、ご飯、牛乳です。
豚汁には、豚肉、うすあげ、たまねぎ、はくさい、ごぼう、にんじん、白ねぎが入っています。野菜のうま味と豚肉のこくが合わさり、体がぽかぽか温まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

交通安全マップ

非常災害時の措置について

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

学校協議会

大開の約束