6/12 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 海そうにふくまれる栄養素 海そうには、おなかの調子を整える食物せんいや、ひん血予ぼうの効果がある鉄、骨や歯をつくるもとになるカルシウムなどがたくさんふくまれています。 今日の給食の「ミックス海そうサラダ」には、わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりが使われています。 6/11 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 食中毒を予防しよう 食中毒とは、食べ物に付いている細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気を付けましょう。 菌をつけない! ・石けんをつけてしっかり手を洗おう。 菌をふやさない!・できあがったものは、できるだけ早く食べよう。 菌をやっつける!・食べ物は中まで十分に火を通そう。 めぐみの雨![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 魚ミンチ 魚ミンチは、白身魚のスケソウダラをミンチ(ひき肉状)にしたものです。 給食では、ひじきやしそといっしょにあまからくいためて作る「魚ひじきそぼろ」に使われています。 歯みがき見守り隊![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての見守り隊の活動で緊張している様子でしたが、練習の甲斐もありだんだん落ち着いて見守る姿が見られました。 最後によくできました!のシールを貼って、園児さんたちもニコニコでした。 |
|