9/11 講堂棟外壁改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
足場の組立工事が進んでいます。運動場側では、屋上まで組みあがってきました。来週も足場の組立工事が引き続き行われる予定です。安全には細心の注意を払って工事を進めていきたいと思います。

9/10 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
酢豚
 酢豚は、豚肉を油であげて甘酢あんでからめて作る中国料理がもとになっています。

 今日の給食の酢豚は、豚肉の他に、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンを使っています。
 ケチャップや米酢などで味付けをしています。

9/10 大阪・関西万博打ち合わせ【4・5・6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の金曜日に秋の遠足として訪れる大阪・関西万博会場でグループ活動を行う4・5・6年生が講堂に集まり、当日の行程の打ち合わせを行いました。そして、さすがは6年生。打ち合わせの後には、グループのみんなに分かりやすいようにと、当日の資料を作成していました。

梨の食育出前授業【2・3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーをお招きして、梨についての食育授業が行われました。おいしい梨を作るための工夫や、野生動物から梨を守るための工夫など、いろんなことを教えていただきました。また、梨を作るための受粉体験もすることができました。そして最後には、梨マンと先生との「梨むきバトル!」がありました。見事、先生が勝利し、お土産をゲットすることができました^0^/

9/9 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
他人丼
 他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎなどをあまからく煮たものを、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。
 鶏と卵は親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は他人なので「他人丼」という名前が付いたといわれています。

「他人丼」は、「卵」の除去食対応献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 代休
11/26 スクールカウンセラー来校
11/27 6年時空旅行
11/28 クラブ活動
避難訓練(津波)

校歌

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり