6/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
豆乳
 大豆を水に一晩つけておいてからすりつぶし、これに水を加え、煮てしぼったものが豆乳です。
 今日は、豆乳スープに使っています。「豆乳スープ」は「大豆」の除去食対応献立です。

6/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
さごし
 さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。
 体調が約50センチメートルまでを「さごし」と呼び、約70センチ メートル以上は「さわら」とよばれるようになります。

来週からプール水泳学習が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の合間の晴天。子どもたちは元気に運動場で遊ぶことができました。
さぁ、いよいよ来週からプール水泳学習が始まります。「安全第一」に取り組んでいきたいと思います。子どもたちの体調管理と準備物等、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

マット運動チャレンジタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの先生方にアドバイスを受けながら、3・4年生の子どもたちが、苦手なマット運動にチャレンジしました。今回の課題は「後転」です。手のつき方や、タイミングなど、何か一つでも得るものがあればと思います。みんな、頑張って!

6/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
海そうにふくまれる栄養素
 
 海そうには、おなかの調子を整える食物せんいや、ひん血予ぼうの効果がある鉄、骨や歯をつくるもとになるカルシウムなどがたくさんふくまれています。
 
 今日の給食の「ミックス海そうサラダ」には、わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりが使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 代休
11/26 スクールカウンセラー来校
11/27 6年時空旅行
11/28 クラブ活動
避難訓練(津波)
12/1 なわとびタイム
鉄棒週間(〜5日)

校歌

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり