全国学力学習状況調査【6年】・すくすくウォッチ【5年】
4/17 本日の給食
協力して、準備や後片付けをしよう ・給食当番は、身支度や手洗いをすませ、見本をよく見てていねいに配ぜんしましょう。 ・後片付けは、クラス全員で協力し、食器に食べ残しなどがないように気を付けましょう。 運動場で楽しそうに活動しています!
ドッチボールや鬼ごっこ、竹馬、ホッピング等、休み時間なると子どもたちは運動場で楽しそうに活動しています。今日のように晴れた日は、運動場で体を動かすと、とても気持ちがいいですね。
4/16 本日の給食
大阪市の給食には、5種類のパンが出ます。 ・コッペパンまたはミニコッペパン(ジャムやバターなどがつきます) ・黒糖パン(黒糖が入ってます) ・おさつパン(さつまいもダイス、ペーストが入っています) ・レーズンパン(レーズンが入っています) ・パンプキンパン(パンプキンパウダーが入っています) 授業の様子【1・2年生】
進級した2年生。落ち着いて国語の学習に取り組んでいました。学習に取り組んでいる様子を見て、子どもたちの成長を感じました。1年生は、音楽の学習。先生のピアノの音に合わせて、音の高さを腕と指を使って表現していました!
|
|
||||||||||||||||