フッ化物塗布・はみがき指導
6/4 本日の給食
給食のだし だしとは、こんぶやかつおぶしなどの成分を煮出した汁のことです。だしには、うま味がふくまれており和食には欠かせないものです。 給食では、だしこんぶやけずりぶし、にぼしなどからだしをとっています。今日のみそ汁は、にぼしからとっただしを使っています。 どんな作品ができるかな?【1年生】
6/3 本日の給食
チンジャオニューロウスー チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国料理です。 中国語で「青椒」はピーマン、「牛肉」は牛肉、「絲」は細切りという意味です。 給食では、牛肉とピーマン、たけのこをいため、砂糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味付けしてます。 幼小合同研修会【エピペン・心肺蘇生法研修】
|
|
|||||||||||||||