4/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つです。
丼にごはんと肉やナムルなどの具を入れて、よくかき混ぜて食べます。

「トック」は、しっかりよくかんで食べましょう。

4/14 児童朝会

今日は校長先生から、大阪・関西万博が始まったお話がありました。なんと、本校児童の中には、すでに万博に行ったという児童がいて、みんな驚かされました。そして、「わたしと小鳥とすずと」という、校長先生の大好きな詩の紹介がありました。「みんなちがって、みんないい。」という、この詩のメッセージ。万博では、世界各国の多様なライフスタイル、伝統、文化のちがい、そして未来に向けた取り組みをしっかりと学びたいと思います。
(本校では、9月12日に「秋の遠足」として児童全員が万博見学に行く予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
食べ物は、体の中での主な働きによって、3つのグループに分けることができます。
・黄(主にエネルギーのもとになる)
・赤(主に体をつくるもとになる)
・緑(主に体の調子を整えるもとになる)
給食は、3つのグループの食べ物がバランスよくそろっています。

4/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
給食は、みなさんの心や体が健康に成長することができるように、3つのグループ(黄・赤・緑)の食べ物がそろった栄養のバランスがとれた食事です。
給食からは、郷土食や行事食、外国の料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。

係決め【4年生】

4月から、高学年の仲間入りをした4年生。今日は学級での係を決めました。しっかりと係のメンバーで協力して、楽しい学校生活が送れるように頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 代休
11/26 スクールカウンセラー来校
11/27 6年時空旅行
11/28 クラブ活動
避難訓練(津波)

校歌

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり