5/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
イタリア(2025年 大阪・関西万博)
〇首都:ローマ
〇面積:30万2,000平方キロメートル(日本の約0.8倍)
〇人口:約5,885万人
 
イタリア料理には、パスタやピザ、トマトを使った料理などがあります。
今月の給食には、「ミートソーススパゲッテイ」「変わりピザ」「ミネストローネ」がでます。

給食の準備【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学してから1か月が過ぎ、もうすっかり小学校生活に慣れてきた1年生。給食の準備もお手の物です。今日もおいしい給食をたくさん食べてくださいね!

5/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
えんどう⦅グリンピース⦆
 日本各地で育てられ、一年中出回っていますが、たくさんとれておいしい時期は、春から夏の始めです。
えんどうには豆を食べる「実えんどう」とさやごと食べる「さやえんどう」があります。
実えんどうのうち、若い豆を食べるものはグリーンピースとも呼ばれています。

「えんどうの卵とじ」は、「卵」の除去食対応献立です。

租税教室【6年生】

画像1 画像1
本日は税務署よりゲストティーチャーをお呼びして、6年生児童対象に租税教室が行われました。令和6年度の国家予算が112兆円。その使われ方を教えていただいたり、税金では足りないお金を国民に借金していることを教えていただいたりしました。新しい気付きがたくさんあった租税教室。是非ともお子さまと税について話し合ってみてください。

5/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
給食当番の服装
 給食当番は、服装を整えて、衛生的に給食の準備をしましょう。
・マスクは、鼻と口をおおうようにつけましょう
・かみの毛は、ぼうしの中に入れましょう。
・長いかみの人は、束ねましょう。
・給食着のボタンは、きちんととめましょう。
・つめは短く切り、手は石けんでていねいに洗いましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 代休
11/26 スクールカウンセラー来校
11/27 6年時空旅行
11/28 クラブ活動
避難訓練(津波)

校歌

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり