児童集会
集会委員会からのゲームをみんなで楽しんだ後に、7月に行われる海西フェスティバルに向けて、どんなお店を出したいのか、たてわり班のみんなで話し合いました。みんなで協力して、みんなが楽しめるお店にしていこうね!
【お知らせ】 2025-06-05 16:35 up!
6/5 本日の給食
【本日の給食 一口メモ】
てぼ豆
てぼ豆は、皮が白色をしていることから「白いんげん」ともよばれています。
主にエネルギーのもとになる炭水化物や体をつくるもとになるたんぱく質、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいなども含まれています。
【給食】 2025-06-05 16:19 up!
フッ化物塗布・はみがき指導
歯科校医の村川先生と、なにわ歯科衛生専門学校の歯科衛生士、学生の皆さんによる歯みがき指導とフッ化物塗布が、全学年対象に行われました。しっかりと歯みがきをして、虫歯のない健康な歯を維持してほしいと思います。
【できごと 3年】 2025-06-04 12:44 up!
6/4 本日の給食
【本日の給食 一口メモ】
給食のだし
だしとは、こんぶやかつおぶしなどの成分を煮出した汁のことです。だしには、うま味がふくまれており和食には欠かせないものです。
給食では、だしこんぶやけずりぶし、にぼしなどからだしをとっています。今日のみそ汁は、にぼしからとっただしを使っています。
【給食】 2025-06-04 12:41 up!
どんな作品ができるかな?【1年生】
1年生の子どもたちが、クレパスとノリとハサミを使って、図工の作品を作っていました。さてさて、どんな作品ができるのでしょうか。楽しみです^0^/
【できごと 1年】 2025-06-03 14:37 up!