9/5 本日の給食
赤のグループの食べ物 血や筋肉、骨や歯など、主に体をつくるもとになる働きがあります。 ・肉類 肉 ハム ・魚類 魚 小魚 ・牛乳・乳製品 牛乳 ヨーグルト チーズ ・卵 卵 ・海そう類 こんぶ ひじき わかめ ・豆・豆製品 大豆 とうふ なっとう みそ 9/4 本日の給食
なし なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。 今日の給食には、日本なしの仲間で「二十世紀なし」というなしが出ます。 なしは、生で食べることがほとんどですが、かんづめやジュース、ジャムなども作られています。 9/4 児童集会
避難訓練【風水害】・集団下校
9/3 本日の給食
しそ しそは、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。緑のグループの食べ物で、体の調子を整える働きがあります。皮ふなどをじょうぶにするカロテンが多くふくまれています。 今日の給食では、牛ひじきそぼろに使われています。 |
|
||||||||||||||||