10/28 本日の給食
秋においしい食べ物 食べ物には、おいしくて、栄養があり、たくさんとれる「旬」の時期があります。秋に「旬」をむかえる食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。 今日の給食には、さつまいもが使われています。 10/27 児童朝会
放送委員会の企画で「すごい技名人 大募集!」というお知らせもありました。子どもたちの特技を輝かせるステキな企画で、みんなワクワクしています。職員室前に応募用紙を入れる箱が置かれていますので、たくさんの応募をお待ちしていますね! 10/27 本日の給食
プルコギ トック 今日の給食のプルコギとトックは、韓国・朝鮮料理です。 プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。 トックの「トッ」は「もち」、「ク」は「汁」という意味です。韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。 「トック」は、しっかりよくかんで食べましょう。 10/22 ・24 AR技術を活用した出前授業【5・6年生】
10/24 本日の給食
チリソース チリソースの「チリ」とは「とうがらし」のことです。とうがらしに塩やスパイスを合わせたソースをチリソースといいます。 給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。 |
|
||||||||||||||||