リレーの練習【5年生】

画像1 画像1
「今のじょうず!バッチリや!」
晴天の下、5年生の子どもたちがグループに分かれてリレーの練習をしていました。みんなとても一所懸命に練習していました。5年生のみんな、かっこよかったよ!

4/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
まぐろ 
まぐろには、体をつくるもとになるたんぱく質が多くふくまれています。脂質には、血の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳の働きを活発にするドコサヘキサエン酸(DHA)がふくまれています。

4/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
かぼちゃのマリネ焼き 
マリネとは調味液または油に漬けこむ、ということ。
今日のマリネ焼きに使っているノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風味の調味料です。



ころがしドッチボール【1年生】

画像1 画像1
4月も下旬になり、小学校生活に慣れてきた1年生。今日は、運動場で楽しそうにころがしドッチボールをしていました。

4/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の給食 一口メモ】
ちまき 
大阪市の給食では、こどもの日の行事こんだてに「ちまき」がつきます。ちまきは、米粉などで作ったもちをささの葉につつみ、蒸して作る和菓子です。「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。
「ちまき」は、しっかりよくかんで食べましょう。





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/10 盆踊り開催
8/11 (祝)山の日
8/12 学校閉庁日

校歌

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり