肌寒い日が増えてきました。手洗い・うがい、早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えるよう、ご協力お願いします。

今日の給食は、みそカツです。

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのりです。
主菜のみそカツは、給食室で揚げた一口トンカツに砂糖、みりん、八丁みそ、赤みそで作ったたれをかけました。
八丁みそは、愛知県で親しまれている調味料です。愛知県岡崎市八帖町でできた豆みそです。熟成期間が長いため、みその色も濃く酸味、旨み、苦み、渋みといったほかのみそにない独特な風味があります。

食育 5年生(かつおだし)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日、中央卸売市場より、大阪鰹節組合青年会いろり会のみなさんをお招きして、5年生の食育出前授業が行われました。
かつお節合わせだしやこんぶだしの試飲を行ったあと、かつお節の手削り体験をしました。
調理実習として、削ったかつお節を使いだしとり、みそ汁づくりをしました。
みんなおいしくいただくことができました。

今日の給食は、鶏肉のカレー風味焼きです。

画像1 画像1
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、鶏肉のカレー風味焼き、スープ煮、野菜のソテーです。
主菜の鶏肉のカレー風味焼きは、鶏肉に塩、粗挽きこしょう、ガーリック、カレー粉、綿実油で下味をつけてから焼き物機で焼きました。
カレー風味が効いて、1年生もよく食べていました。

今日の給食は、鶏肉とさつまいものシチューです。

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン(いちごジャム)、牛乳、鶏肉とさつまいものシチュー、はくさいのピクルス、りんごです。
シチューには、旬のさつまいもを使用しました。乳や小麦の食物アレルギーのある子も食べることができるように乳、小麦を使用していないシチュールウの素を使用しました。

運動会の参観ありがとうございました。

本日は、天候が不安定ななかではありましたが、運動会を開催し、無事終えることができました。
ご参観いただきました保護者や地域の皆様ありがとうございました。
また、入校について、整列、入場、退場にご協力いただきありがとうございました。
今日、十分な力を発揮できた子ども、残念ながら力を発揮できなかった子ども、すべての子どもが、今日のために一生けんめい練習に励んできました。
おうちで、子どもと頑張ったことをお話しして誉めてあげてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

児童(じどう)のみなさんへ

お知らせ

モロッコ通信

学校協議会のお知らせ

全国学力学習状況調査

上福島小学校いじめ防止基本方針

学校安全安心ルール

学校のきまり

学校安全マップ

運営に関する計画