暑い日がまだまだ続いています。多めに水分を持たせるようお願いします。

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日、1年生は2年生とグループを組んで、学校のいろいろなところを探検しました。
2年生は、1年生に向けて部屋の説明をしていました。
1年生は、その説明を上手に聞きながら、各部屋を回っていました。

今日の給食は、変わりピザです。

画像1 画像1
今日の給食は、レーズンパン、牛乳、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)です。
副菜の変わりピザは、ギョーザの皮の上にツナ、コーン。ピーマン、ピザソース、乳なしチーズを混ぜ合わせた具をのせて焼き物機で焼きました。
今年度から乳アレルギーの子も食べることができるように、乳を使用していないチーズを使いました。

4年生のようす

画像1 画像1
4年生が体育で鉄棒をしていました。
自分の高さに合う鉄棒を使って練習をしていました。

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が新しい植物を植えるため、うえきばちの中の土を畑に戻していました。
つぎは、何を植えるのでしょう?

今日の給食は、きびなごてんぷらです。

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、きびなごてんぷら、みそ汁、わかたけ煮です。
春に収穫されるたけのことわかめは、「春先の出会いもの」といわれ、煮ものや汁物によく使います。
給食では、副菜として大阪産のたけのこと冷凍わかめを使用して、「わかたけ煮」にしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/3 校外学習5年(JICA・防災)
9/5 プール学習終了