出前授業 パッカー車体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境事業局の職員の方がパッカー車(ごみ収集車)で来校してくださいました。 たくさんのごみが収集されていく様子をからパッカー車の仕組みや性能がよくわかりました。そのあとは、運転席に乗る体験をさせていただきました。 3時間目は、多目的室でごみと地球環境に関するお話もしていただきました。 今日の給食は、ウインナーのケチャップソースです。![]() ![]() 焼きツナキャベツは、ツナ、キャベツに砂糖、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨン、綿実油で作った調味液を混ぜ合わせて、焼き物機で焼きました。 正門の塗装が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() 5月の連休明けの週末ごろまでの予定です。 この間、門や柵に触れないように、また、においも多少はしますので、お気を付けください。 朝会 フッピー隊さんのお話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青いランプのパトカーも運動場にやってきました。 朝会では、フッピー隊が放課後などに地域を巡回して子どもたちが安全に過ごせているかパトロールをしていることや地域でなにか危険なことや助けてほしいことがあった時には、「子ども110の家」を頼っていけばいいことをお話ししてくださいました。 今日の給食は、カレースープスパゲッティです![]() ![]() 副菜のかぼちゃのマリネ焼きは、令和5年度大阪市学校給食献立調理検討会議で開発された献立です。 かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングで下味をつけて、焼き物機で焼きました。 |
|