暑い日がまだまだ続いています。多めに水分を持たせるようお願いします。

今日の給食は、かぼちゃのミートグラタンです。

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン(いちごジャム)、牛乳、かぼちゃのミートグラタン、スープ、みかんゼリーです。
ミートグラタンに使用しているかぼちゃは、旬のものです。ミートソースで食べやすく味つけし、焼き物機で焼きました。
デザートにみかんゼリーをつけました。

今日の給食は、鶏肉と一口がんもに煮ものです。

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉と一口がんもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いためです。
ツナっ葉いためは、ツナと戻しただいこん葉を炒めて、料理酒、しょうゆで味つけしました。ごはんがすすむ一品です。

6年生学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で行った「クリーン大作戦」では、校内の汚れている箇所を探し、綺麗にする方法を考え、掃除を行いました。自作のお掃除グッズを片手に校内をピカピカにしてくれました。

今日の給食は、ハヤシライスです

画像1 画像1
今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、キャベツとコーンのサラダ、りんご(カット缶)です。
給食のハヤシライスは、ケチャップ、トマトピューレで具材を煮込んで、ソースなどで味つけして、水どき上新粉でとろみをつけて煮こみました。
給食室でラッキーにんじんを入れてくれました。1年生は、ラッキーにんじんを喜んで食べていました。

今日の給食は、いわしてんぷらです。

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしてんぷら、五目汁、とりなっ葉いためです。
副菜の五目汁は、給食室でだしこんぶ、けずりぶしでしっかりとだしをとっています。野菜の甘みもでて、1年生もおいしいとおかわりもしていました。
もう一品のとりなっ葉いためは、ささみの油漬けと水で戻しただいこん葉をいためて、料理酒、しょうゆで味つけしました。ごはんにもよく合う一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/3 校外学習5年(JICA・防災)
9/5 プール学習終了