6-1学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 各教科の学習を他教科に生かす力が身に付いている証拠です。 今日の給食は、肉じゃがです。![]() ![]() 副菜のごまかかいためは、旬のたけのこをかつおぶし、いりごまとともにいためて、ごはんに添えていただきます。 ごはんにもよく合う一品です。 正門などの塗装が終わりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正門や南門とその間の柵の色が、西門に合わせた色になり、統一感が出ました。 作業のあいだ、通行やにおいの影響が多少あったかと思いますが、ご理解とご協力いただきありがとうございました。 いじめ・いのちについて考える日![]() ![]() 全校朝会で、校長先生からいじめはあってはならないことや、命の大切さについてお話がありました。 困ったことや悩み事があれば、まず、おうちの方や学校の先生などの大人や友だちに相談をすることの大切さもお話ししてくださいました。 おうちでも普段から、お子さんと学校での様子や勉強、友だちのことなどいろいろなお話をする時間を作っていただけたらと思います。 6年生のようす![]() ![]() ![]() ![]() 「持続可能な開発」を行っていくためにはどうすべきかについて、自分の考えをまとめました。 学習者用端末を活かして、海や森林等の環境問題について調べ、どうすれば持続可能な開発ができるかを考えていました。 |
|