肌寒い日が増えてきました。手洗い・うがい、早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えるよう、ご協力お願いします。

6-1学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組算数の様子です。熱心に問題に取り組んでいます。毎授業行なっている振り返りでは、他教科と絡めた考えを書いている児童がいました。
各教科の学習を他教科に生かす力が身に付いている証拠です。

今日の給食は、肉じゃがです。

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、きゅうりの酢のもの、ごまかかいためです。
副菜のごまかかいためは、旬のたけのこをかつおぶし、いりごまとともにいためて、ごはんに添えていただきます。
ごはんにもよく合う一品です。

正門などの塗装が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月末から始まりました、門や柵の塗装作業が終わりました。
正門や南門とその間の柵の色が、西門に合わせた色になり、統一感が出ました。
作業のあいだ、通行やにおいの影響が多少あったかと思いますが、ご理解とご協力いただきありがとうございました。

いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
5月12日(月)は、いじめ・いのちについて考える日です。
全校朝会で、校長先生からいじめはあってはならないことや、命の大切さについてお話がありました。
困ったことや悩み事があれば、まず、おうちの方や学校の先生などの大人や友だちに相談をすることの大切さもお話ししてくださいました。
おうちでも普段から、お子さんと学校での様子や勉強、友だちのことなどいろいろなお話をする時間を作っていただけたらと思います。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に、総合的読解力の授業を行いました。
「持続可能な開発」を行っていくためにはどうすべきかについて、自分の考えをまとめました。
学習者用端末を活かして、海や森林等の環境問題について調べ、どうすれば持続可能な開発ができるかを考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

児童(じどう)のみなさんへ

お知らせ

モロッコ通信

学校協議会のお知らせ

全国学力学習状況調査

上福島小学校いじめ防止基本方針

学校安全安心ルール

学校のきまり

学校安全マップ

運営に関する計画