暑い日がまだまだ続いています。多めに水分を持たせるようお願いします。

自然体験学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
びわ湖青少年の家に着きました。


道中は大雨に見舞われましたが、着いた頃から雨が止んできたような…?
5年生パワーが効いてきたようです。

まずは昼食をいただいて、お昼からの活動に備えます。

琵琶湖自然の家に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
バスを降りた時は雨が止んでいて昼食場所に到着。

自然体験学習2(バス車中)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 自然体験学習
出発式を行い、そのあとバスに乗車しました。お天気が心配ですが5年生パワーで琵琶湖を晴れにしてきます!(9時50分現在桂川は大雨です…)

お見送りありがとうございました。行ってきます!

自然体験学習(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は今日から1泊2日で自然体験学習に出発します。
朝は普段通りの登校をしていったん多目的室に集まりました。
その後、ピロティで出発式を行いました。
子どもの司会進行で進み、校長先生からもお話をしてもらいました。
少し天気が心配ではありますが、いい思い出を作って帰ってきてほしいと思います。

2年生研究授業(生活科)

画像1 画像1
6月20日5時間目、2年2組で研究授業が行われました。
先日行った町たんけんでまわった、自分のお気に入りの場所や友だちのお気に入りの場所について互いに交流し、みんなに伝えたいお気に入りの場所を考える時間となりました。
そのあとには、先生たちが集まり、授業で気づいた点を話し合ったり、総合教育センターから指導主事に来ていただき、研修をしたりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/3 校外学習5年(JICA・防災)
9/5 プール学習終了