6年生学習の様子![]() ![]() 1年生に6年生が校歌を教えました。 自分たちが入学したての頃を思い出しながら、優しく丁寧に教える姿はまさに最高学年のお兄さんお姉さんでした。 今日の給食は、サーモンフライです。![]() ![]() 主食のパンプキンパンは、今年度初めて登場しました。パンプキンパウダーを生地に練りこんだパンです。 1年生も「今日のパンは、黄色いなあ」と言いながら食べていました。 校歌をつなぐ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、さごしのおろしじょうゆかけです。![]() ![]() 主菜のさごしは、大きくなると呼び名が変わる出世魚です。さごしが大きくなるとさわらと呼ばれます。 今日は、給食室で料理酒で下味をつけて、焼き物機で焼いたあと、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆで作ったたれをかけました。 今日の給食は、鶏肉とかぼちゃのシチューです。![]() ![]() 今日のシチューは、6月から使用できる生のかぼちゃを使用したシチューです。大阪市では昨年度から食物アレルギーのある子も食べられるように、アレルゲンフリーのシチュールウの素を使っています。 副菜のミックス海そうのサラダに使用しているミックス海そうは、茎わかめ、わかめ、こんぶ、赤とさかのりが入ったものです。ゆでたミックス海そうと蒸したキャベツ、きゅうりと合わせて、手作りドレッシングであえました。 |
|