9月1日(月) 学習の様子
4年 算数「わり算の筆算を考えよう」
わり算の筆算の練習問題に取り組んでいました。 筆算の途中の引き算で、引かれる数より引く数の方が大きくなってしまい、引き算ができないという児童や、「あまり」がとても大きな数字になってしまう児童がいました。 早く問題を解き終わった友達が、一緒に筆算を見て、「あ、ここの計算が間違ってるよ。」等と丁寧に教えていました。 友達に教えてもらうことで、よくわかることもありますね。 また、友達に説明すると、自分でも考えがまとまることもあります。 これからも、いろんな機会に友達と「教えあい」をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(金) 学習の様子
6年 算数
「形が同じで大きさがちがう図形を調べよう」 教科書の図から、同じ形があるか、調べました。 元の図形と見比べたり辺のマス目を数えたりして、大きさが違っていても同じ形の図形があることが分かりました。 また、形が似ている図形でも、よく調べてみると、違いがあることに気づき、発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |