9月26日(金) あるコーン
1号階段から4号階段の1階廊下に、写真のようなコーンを置いています。
「歩コーン(あるこーん)」という名前で、廊下を走らないように呼びかけるメッセージを書いた紙を貼っています。 このメッセージは、月ごとに担当の学級の児童が作成し、掲示しています。 いろんなメッセージがあり、毎月楽しみにしています。 階段付近は、休み時間のはじめなどで、ついつい走ってしまう児童がよく見られます。 気をつけて歩きましょう。
9月25日(木) 児童集会
今日の児童集会は、運動場で行いました。
運動会にむけて、運動場の石拾いを実施しました。 たてわり班で場所を決めて、みんなで石を拾いました。 みんなが走ったり踊ったりする運動場です。 安全のため、しっかり石を拾っておきたいですね。 みんなで協力したので、たくさんの石が集まりました。
9月24日(水) 学習の様子
5年 理科「ヒトのたんじょう」
図書室で、ヒトがたんじょうするまでの様子を本で調べていました。 グループの友達と、本を囲んで相談したり、一緒にワークシートに書き込んだりしていました。 図書室は読書だけでなく、ものを調べるときにも活用できますね。
9月22日(月) 学習の様子
4年 国語「一つの花」
物語はいよいよ父が戦争へ行く場面です。 駅のホームでの主人公の家族や、周りの人の様子等を読み取り、父や母の気持ちを想像しました。 グループの友達と、自分の考えを伝えあっていました。
9月18日(木)学習参観 その3
写真は、5,6年の様子です。
保護者の皆様、暑い中ご参観いただき本当にありがとうございました。
|