5月27日(火) 学習の様子
1年 英語
1月から12月までを学習しました。 絵あわせゲームを楽しみながら、英語での月の言い方を覚えていました。 英語の先生の後に続いて、みんなで元気よく発音していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(火) こんなところから…
玄関の階段の隙間から生えたパンジーが、小さな花を咲かせていました。
気づいた子どもたちも驚いていました。 ![]() ![]() 5月26日(月) 学習の様子
4年 理科
学習園の植物の観察をしました。 へちまやひょうたんなどの特徴について 学習し、実際に学習園で観察をしました。 植えて間もないため、まだまだ背は低いですが、これからの成長が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5学校23日(金) 学習の様子
3年 道徳 「きいてるかいオルタ」
紙粘土でできたぼくの相棒『オルタ』。 ぼくは、苦手なこと、嫌いなことなどをオルタに語りかけていました。 しかし、新学期のある時、苦手だったドッジボールで、ボールを受け止めた時からぼくは少しずつ変わっていきます。 みなさんは、変わりたいと思う自分がいますか? どんな自分になりたいですか? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木) 学習の様子
5年 家庭科 調理実習
ほうれんそうのおひたしを作りました。 手順を確認し、グループで協力して手際よく作業を進めていました。 鍋の火加減をみんなで確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|