修学旅行 その6
それぞれの器ができあがりました。
宗陶苑の先生にお手伝いしていただいたり、アドバイスをもらったりして、完成しました。 この後は、器に薬をつけて焼いていただきます。 完成が楽しみですね。
修学旅行 その5
宗陶苑の先生の説明の後、自分たちでも粘土を器の形にしていきます。
いくつかの塊に分けて、土台や壁面を作っていきました。 繋ぎ目が見えなくなるように、ろくろをつかって優しく表面をなでていきますが、先生のお手本のようにはうまくいかず、「やっぱり先生はすごいんやな」と話していました。
修学旅行 その5
集合写真の撮影の後、部屋に入って、器作りに取り組みました。
スタッフの方の説明の後、作り始めます。 どんな器ができるでしょうか。
修学旅行 その4
宗陶苑に到着しました。
こちらで焼き物体験を行います。 あちこちにたぬきが立っていて、驚いていました。
修学旅行 その3
草津付近でトイレ休憩をとりました。
高速道路がやや混雑しており、信楽への到着は少し遅れそうです。
|