10月24日(金) 1,2年 秋の遠足 その3
オリエンテーリングの後は、お待ちかねの遊具で遊びました。
広い芝生で鬼ごっこをしたり、滑り台をすべったりして、時間いっぱい楽しみました。 1,2年生が一緒に遊ぶ姿も見られました。
10月24日(金) 1,2年 秋の遠足 その2
オリエンテーリングが始まりました。
1,2年生のグループで、一緒に公園をまわります。 2年生がリーダーになり、1年生を連れて歩いていました。 それぞれのポイントで、クイズや簡単なゲーム等を行いました。 最後に各ポイントで集めたシールの文字を並べて、言葉を作りました。
10月24日(金) 1,2年 秋の遠足
港区の八幡屋公園に遠足に行きました。
朝は雲が多かったのですが、公園に着いた頃には、爽やかな青空になりました。 はじめに、荷物を置いて、周辺を散策し、オリエンテーリングを行う範囲の確認をしました。 歩いている途中、子ども達の興味をひいたのは、大きな滑り台でした。 「いつ遊べるの?」 「早く遊びたいな」 と、話していました。
10月23日(木) 学習の様子
5年 国語「大造じいさんとガン」
仲間のためにはやぶさに立ち向かう残雪を見た大造じいさんの気持ちの変化について考え、話し合いました。 「大造じいさんは、これまで残雪のことをいまいましいと思っていたけど、仲間のために必死で戦うことで、大造じいさんの気持ちが変わったと思う。」 など、考えたことを発表していました。
10月22日(水) 5年 日本製鉄株式会社製鋼所 見学 その4
最後に「はがね歴史記念館」を見学させていただきました。歴史や製造部品を見て、触れて、考える貴重な時間となりました。
|