高野どうふのいり煮
★9月3日の献立★
さけのつけ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳 高野のどうふのいり煮は、粉末の高野どうふを使いました。粉末の高野どうふは、お店でも売られていて、出汁を加えて煮るとおいしいおかずになります。豚ひき肉や細切りにした人参、ぬるま湯でもどしたひじきを加えて煮、グリンピースを加えると彩もきれいです。(栄養教諭) 図工の学習(1年生)
ひまわりを描いていました。
まずは、手のひらくらいの大きさの花を描こうということで、自分の手より大きな〇を書きました。 そこから、パスを使って塗り込んでいました。 どんな素敵なひまわりが出来上がるのか、とても楽しみです。 水泳の学習(6年生)
6年生の水泳の学習の様子です。
さすが6年生。25メートルを何本も泳いでいました。 泳力がついてきたなと思いました。 理科の観察(5年生)
へちまの花を観察しました。
今日は花粉をとって、プレパラートを作り、顕微鏡で観察をしました。 各グループ協力して学習を進めているところが素晴らしかったです。 総合的読解力(3年生)
「誰一人取り残さない学力の向上」に向け、すべての学力の基礎となる読解力・言語能力の向上により、思考力・判断力・表現力を育成するため、「総合的読解力の育成の時間」を令和6年度より小学校3年生以上で実施することとなりました。
そこで、今日は3年生で実施しました。 情報を読み取る ↓ 考えを形成する ↓ 考えを交流する ↓ 考えを表現する このような総合的な言語活動を通して、学習を行います。 子どもたちのさらなる、読み取る力、書く力の向上につながるよう、取り組みを進めていきます。 |