2学期も残りわずか!「やる気・根気・元気」で頑張りましょう。
TOP

水泳の学習(1年生)

1年生の水泳の学習の様子です。
どの子も水を怖がることなく、楽しく授業に参加していました。
成長を感じます。

だるまさん浮きやカニさん歩きなど、どれも上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会(9月2日)

今日の児童朝会では、防災の日についてお話をしました。

9月1日は防災の日
1923年9月1日に起こった、「関東大震災」を忘れることなく、いつ起こるかわからない地震など自然災害に備えることの大切さを考える日です。

先週は緊急引き渡し訓練を行いました。これも災害に備える大切な訓練です。
また、幸い高見地域では大きな被害はありませんでしたが、台風10号の発生においては、大きな台風にも備えることについて考える機会となりました。

子どもたちにはまず第1は「命を守ること」が大切だということを話しました。クイズを交えながら、一番にとる行動とは何かを考えました。
どうぞ、各家庭においても、もしもの時に備え、避難の方法や防災グッズなどの準備等、話し合っていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級(特別支援学級)

画像1 画像1
なかよし学級に在籍している子どもたちは、それぞれの発達段階に応じて、なかよし教室で学習をしています。

今日は5つのグループに分かれて学習をしていました。
写真は、1つの教室を2つに分け、2つのグループが同時に学習に取り組んでいます。

特別支援学級では、様々な方法で支援をしています。
来年度からは特別支援学級に在籍せず、自立活動を中心とした支援を行う「通級による指導」(自校通級)が始まります。
特別支援学級や「通級による指導」(自校通級)についてのご質問等がありましたら、本校(教頭または特別支援コーディネーター)までお問い合わせください。


観察記録(2年生)

学習園で育てているサツマイモの観察記録を作成しました。

パソコンの発表ノートというアプリを使って、写真をはりつけ、文章を考え入力しました。
パソコンの使い方もばっちりです。
2年生でこれだけのスキルがあれば、これから安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 5・6年 C-NET

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより