熱中症に注意し、元気に過ごそう!
TOP

遠足 2年生

お弁当タイムの後は、遊具を使って思いっきり遊びました。
大きな長いすべり台、アスレチックなど子どもたちはどれも楽しめていました。
帰りは疲れた!という声もありましたが、
それよりも楽しかった!!という声の方が大きかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にんじんしりしり風

★5月8日の献立★
タコライス、とうふともずくのとろり汁、にんじんしりしり風、牛乳

 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。また「シリシリー」は、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。
 給食では、細切りにしたにんじん、ささみ、かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きました。卵は使っていません。(栄養教諭)
画像1 画像1

遠足 2年生

画像1 画像1
みんな楽しみお弁当タイム

遠足 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
鬼ごっこをしたり、四つ葉のクローバーを探したり、とても楽しそうです。

遠足 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の遠足です。
とてもいい天気!
公園について、池や草花の観察をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日