熱中症に注意し、元気に過ごそう!
TOP

黄色い ママさんパパさん

今日はPTAの役員さんや委員さんが登校や下校の見守りをしてくださいました。

今、高見小学校では「黄色い ママさんパパさん」を募集しています。
都合のいい曜日に立っていただき、子どもたちの登校を見守っていただきたいです。
ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

アジサイ(3年)

アジサイを作りました。
花びら1つ1つにこだわり、個性豊かなアジサイができました。

カタツムリもかわいく花のそばにいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお(1年生)

アサガオがきれいに咲き始めました。
子どもたちが、毎日水やりをした結果です。

これからどんどん咲くことでしょう。
とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタディサプリ(2年生)

2年生がデジタルドリルに取り組みました。
今年もスタディサプリ活用のモデル校として、子どもたちはデジタルドリルを活用しています。

今日は時計の学習の復習をしました。
みんな熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の学習(5年生)

5年生が2回目の調理実習をしました。
メニューはゆでたジャガイモとほうれん草です。

学校で包丁を使うのは初めての5年生。
緊張が伝わりました。
ジャガイモをゆでるのに時間がかかり、何度もくしを指して、柔らくなったか確かめていました。

ジャガイモは塩味、ほうれん草には醤油を少し垂らして試食しました。
ぜひ、おうちでも調理してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 発育測定4
9/2 発育測定3
9/3 発育測定2 避難訓練・集団下校(5h)
9/4 代表委員会(6h) おはなし宝箱6 (6年1組2限/6年2組3限)
9/5 発育測定1 プール水泳最終日 C-NET1-1(1h),5-1(2h),1-2(3h) 1-3(4h),5-2(6h)

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

おしらせ

学校生活の約束

学校協議会

学校だより

学校安心ルール