熱中症に注意し、元気に過ごそう!
TOP

外国語の学習(2年生)

今日は2年生がベル先生と英語の学習をしました。

まず初めに、ベル先生の自己紹介
ベル先生が出身国や好きな動物、好きな食べ物など英語で質問をしました。
子どもたちは英語で、国名や動物、食べ物を答えていました。

驚いたことは、ベル先生の好きな食べ物が「もやし」だったこと!
楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひじき

画像1 画像1
★5月27日の献立★
あかうおのしょうゆかけ、みそ汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳

 ひじきは、こんぶやわかめと同じ海そうの仲間です。ひじきは骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物せんいがたくさんふくまれています。給食では、手作りドレッシングにもひじきを加えています。「ひじきが好き。」と言っている児童がたくさんいました。(栄養教諭)

運動会の練習(6年生)

6年生のリレーの様子です。

さすが最高学年。
迫力のレースを繰り広げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(1年生)

1年生のかけっこの様子です。

力いっぱい走る姿がとてもかわいいです。
自分のコースを守って走ることができ、とても素晴らしいです。
さあ、誰が1番になるかな!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(5年生)

5年生の棒引きの様子です。
とても迫力のある戦いです。

練習するたびに勝つチームが変わり、毎回緊張の連続です。
5年生は動きがキビキビとして、大変高学年らしい姿を見せています。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日