国語の学習(1年生)
1年生の学習の様子です。
しっかりと手を挙げ、堂々と発言する姿がよく見られるようになっています。 また、2学期はカタカナを学習しています。 1文字1文字丁寧に練習をしていました。 一日も早く、正しく覚えてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(9月1日)![]() ![]() 1923年に起こった関東大震災を忘れず、防災に努めてほしいという願いを込めて、決められてたそうです。 「防災の日」に子どもたちに考えてほしいことをお話しました。 「自分の命を守る」 そのためにどうしたらいいのか。 何ができるのか。いろいろヒントを出し、考えるきっかけを作りました。 各家庭でも、ぜひお話をしてほしいです。 |
|