ひじき![]() ![]() あかうおのしょうゆかけ、みそ汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳 ひじきは、こんぶやわかめと同じ海そうの仲間です。ひじきは骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物せんいがたくさんふくまれています。給食では、手作りドレッシングにもひじきを加えています。「ひじきが好き。」と言っている児童がたくさんいました。(栄養教諭) 運動会の練習(6年生)
6年生のリレーの様子です。
さすが最高学年。 迫力のレースを繰り広げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(1年生)
1年生のかけっこの様子です。
力いっぱい走る姿がとてもかわいいです。 自分のコースを守って走ることができ、とても素晴らしいです。 さあ、誰が1番になるかな!! ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(5年生)
5年生の棒引きの様子です。
とても迫力のある戦いです。 練習するたびに勝つチームが変わり、毎回緊張の連続です。 5年生は動きがキビキビとして、大変高学年らしい姿を見せています。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白玉だんご
★5月26日の献立★
豚丼、きゅうりのかつお梅風味、白玉だんご、牛乳 白玉粉は、もち米から作られた粉です。白玉だんごは、白玉粉に水を加えてこね、丸めた後、ゆでて作ります。砂糖、うすくちしょうゆ、湯を合わせて煮、水どきでんぷんでとろみをつけたたれに、ゆでた白玉だんごを入れてからめました。食べる時に袋に入ったきなこをかけました。きな粉をおいしそうに食べている児童がたくさんいました。(栄養教諭) ![]() ![]() |
|