熱中症に注意し、元気に過ごそう!
TOP

にんじんしりしり風

★5月8日の献立★
タコライス、とうふともずくのとろり汁、にんじんしりしり風、牛乳

 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。また「シリシリー」は、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。
 給食では、細切りにしたにんじん、ささみ、かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きました。卵は使っていません。(栄養教諭)
画像1 画像1

遠足 2年生

画像1 画像1
みんな楽しみお弁当タイム

遠足 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
鬼ごっこをしたり、四つ葉のクローバーを探したり、とても楽しそうです。

遠足 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の遠足です。
とてもいい天気!
公園について、池や草花の観察をしました。

ステップアップ教室

今年度のステップアップ教室が始まりました。

昨日は2年生の日でした。
たくさんの子どもたちが学習に取り組んでいました。
短い時間ですが、学力向上に向け取り組んでほしいです。

今年度は、火・水・木の3日間実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 発育測定4
9/2 発育測定3
9/3 発育測定2 避難訓練・集団下校(5h)
9/4 代表委員会(6h) おはなし宝箱6 (6年1組2限/6年2組3限)
9/5 発育測定1 プール水泳最終日 C-NET1-1(1h),5-1(2h),1-2(3h) 1-3(4h),5-2(6h)

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

おしらせ

学校生活の約束

学校協議会

学校だより

学校安心ルール