読書の秋!スポーツの秋!食欲の秋!!秋を楽しもう。
TOP

とうがんのみそ汁

★9月17日の献立★
鶏肉のてり焼き、とうがんのみそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳

 とうがんのみそ汁には、うすあげ、とうがん、オクラ、にんじん、えのきたけを使いました。とうがんとオクラを入れることで、みそ汁にすこしトロミがついていました。旬のやさいを使ったおいしいみそ汁でした。(栄養教諭)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      
画像1 画像1

国語の学習(3年生)

3年生の漢字の学習の様子です。

1年生と比べて、画数の多い漢字がたくさん書かれていました。
1画1画長さや角度など、丁寧に指導をしていました。

美しい字を書くには、書き順も大切!
担任の先生がわかりやすく説明をしていました。
きっと3年生は書き順もばっちりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習(1年生)

1年生が漢字の学習をしています。

先日までカタカナを学習していたかと思たったら、もう漢字です。
1年生は覚えることがたくさんあります。

漢字ドリルを使って学習し、ノートにもマスを書いて練習をしていました。
とても丁寧に書いているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習(52生)

大きな数のひっ算の仕方を学習しました。

ノートに丁寧にひっ算を書き、定規を使って線を引き、計算をしていました。
計算の基礎基本です。しっかり身に着けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛ひじきそぼろ

★9月16日の献立★
さごしのおこしじょうゆかけ、含め煮、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳

 給食では、ごはんと一緒に食べるふりかけのようなおかずがよく出ます。今日の「牛ひじきそぼろ」もそのおかずの中のひとつで、特に子どもたちに人気があります。牛肉のコクと青じそのさわやかな香りがよく合っていました。(栄養教諭)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

おしらせ

学校生活の約束

学校協議会

学校だより

学校安心ルール