国語の学習(6年生)
「対話をする」という学習をしました。
ペアでひとつのテーマについて、意見交流をします。 前時では「国語」はなぜ学習するのか?について、自分の考えをもち、交流をしました。 今日は別の教科について、別のペアで交流をしました。 交流をする前に、自分の考えを引き出しまとめるために、図を使って考えました。 子どもたちはそれを活用し、活発に交流し、考えを広めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の学習(5年生)
3桁の整数を10分の1、100分の1、1000分の1にするとどうなるのかを考えました。どちらのクラスも同じ学習をしていました。
既習学習を振り返りながら取り組みました。 学習のまとめをこれまでのノートを見返し、自分でまとめました。 自ら学ぶ力がついてきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の学習(2年生)
スポーツテストをしました。
今日の種目は、長座体前屈と握力です。 それぞれの種目に子どもたちは一生懸命取り組んでいました。 去年と比べてどれくらいの伸びているか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての図書館(1年生)
初めて小学校の図書館へ行きました。
9千冊ほどある本を見て、驚いている様子でした。 今日は、図書館の中を一周し、「どんな本があるのかな?」と見て回りました。 また、図書館の使い方や本の分類について、お話を聞きました。 「早く本が読みたい!」いう声もうれしい声も聞こえてきましたよ。 これからどんどん読書をしてほしいと思います。 目指せ!年間100冊読破!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耳鼻科受診(4年生)
4年生の耳鼻科検診の様子です。
ごあいさつやお礼がしっかりと言え、とても素晴らしい態度でした。 年度初めの様々な検診がとてもスムーズに行われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|