早寝早起き朝ごはん!体調を整え、元気に過ごしましょう!
TOP

高見まつり!

明日は「高見まつり」本番!

たてわり班で集まり、準備をしました。
うけつけ係、かんばん係、せんでん係、かざり係・・・・
グループごとで様々な係がありました。
高学年を中心に、みんなで協力して取り組んでいる様子がとてもよかったです。

明日は、みんなが楽しめる「高見まつり」になることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ(2年生)

先日、釣ったザリガニの絵を描きました。

個性的なザリガニがいっぱいでした。
画用紙いっぱいに書かれたザリガニは、とても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜のカレーライス

★7月10日の献立★
夏野菜のカレーライス、きゅうりのサラダ、みかんゼリー、牛乳

 今日のカレーライスは、夏に旬を迎える夏野菜をたくさん使いました。かぼちゃ、なす、ピーマン、トマト、にんにくです。いつもカレーライスに入れているにんじん、じゃがいもは、使いませんでした。子どもたちは、おいしそうに食べていました。
 夏になると、おいしい野菜が手頃な値段で売られています。たくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょう。(栄養教諭)
画像1 画像1

国語の学習(5年生)

「給食だより」読み比べよう
という教材で、学習をしました。

二つの違った給食だよりを読み比べ、どちらの給食だよりがよいかを考え自分の意見を書きました。
今日はノートやプリントではなく、パソコンを使って文章を作成しました。
パソコンを使うことで、みんなの文章を一度に共有できたり、比べたりすることができました。班の中でより良い意見を選び発表をしました。

読み比べること、自分の意見を持つこと、違いを見つけることなど多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(6年生)

池や川に住む微生物を顕微鏡で観察しました。

出来上がっているプレパラートを見ると、微生物がどんな形をしているのかなどよくわかりました。
観察記録もかいていました。
また、池からとった水には、エビもいました!そのほかにも動いている微生物を観察することができました。
子どもたちは顕微鏡の使い方にもずいぶん慣れ、理科の学習を楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 2年 町たんけん(1限)
10/9 登校班長会(昼休み) 3年 秋の遠足(大阪城公園)
10/10 5年 自然体験教室(青少年海洋センター)
10/11 5年 自然体験教室(青少年海洋センター)
10/14 スポーツの日

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより