読書の秋!スポーツの秋!食欲の秋!!秋を楽しもう。
TOP

国語の学習(4年生)

国語の学習で和と洋について書かれた教材を読みました。

学習のまとめとして、「和と洋新聞」を班で作ります。
班ごとにテーマを決め、一人ずつ記事を書いていました。
調べながら、班で協力して、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の学習(5年生)

5年生のミシンの学習の様子です。

上糸のかけ方、下糸の出し方など、正しくできていました。
試し縫いもスムーズにでき、直線縫いの練習ができました。

5年生はエプロンを縫います。
直線縫いだけでできるエプロンです。
取り組むのが楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の学習(1年生)

鍵盤ハーモニカを練習していました。

今日はテストもしていました。
みんなとても上手に演奏できていました。
演奏できる曲がどんどん増えていくといいですね。

頑張って練習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

万博へ行こう!

22日に1・2年生が「大阪・関西万博」へ遠足に行きます。

今日はしおりを配付し、説明をしていました。
万博について、興味関心が持てるよう工夫をして説明をしていました。
クイズもしていましたよ。


画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習(5年生)

話し合い活動をします。

議題についてグループで話し合いました。
学級の良いところや課題をあげ、それについて考えました。
話し合いの柱を立て、役割分担をして話し合いをします。
議題について考え、自分の意見がはっきりといえる力をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

おしらせ

学校生活の約束

学校協議会

学校だより

学校安心ルール