国語の学習(4年生)
国語の学習で和と洋について書かれた教材を読みました。
学習のまとめとして、「和と洋新聞」を班で作ります。 班ごとにテーマを決め、一人ずつ記事を書いていました。 調べながら、班で協力して、取り組んでいました。
家庭科の学習(5年生)
5年生のミシンの学習の様子です。
上糸のかけ方、下糸の出し方など、正しくできていました。 試し縫いもスムーズにでき、直線縫いの練習ができました。 5年生はエプロンを縫います。 直線縫いだけでできるエプロンです。 取り組むのが楽しみなようです。
音楽の学習(1年生)
鍵盤ハーモニカを練習していました。
今日はテストもしていました。 みんなとても上手に演奏できていました。 演奏できる曲がどんどん増えていくといいですね。 頑張って練習してほしいです。
万博へ行こう!
22日に1・2年生が「大阪・関西万博」へ遠足に行きます。
今日はしおりを配付し、説明をしていました。 万博について、興味関心が持てるよう工夫をして説明をしていました。 クイズもしていましたよ。
国語の学習(5年生)
話し合い活動をします。
議題についてグループで話し合いました。 学級の良いところや課題をあげ、それについて考えました。 話し合いの柱を立て、役割分担をして話し合いをします。 議題について考え、自分の意見がはっきりといえる力をつけてほしいです。
|