算数の学習(5年生)
「整数と少数のしくみ」の学習をしていました。
3.75 は1がいくつと0.1がいくつと0.01がいくつ? という、既習学習をもとに、 3.75は0.01がいくつ?を考えました。 学習が始まったばかりですが、みんなとても意欲的に学習に取り組み、挙手をする様子もピンっと腕を伸ばしてあげていて、素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の学習
2年と3年の国語の学習の様子で。
2年は一番最初の題材の詩を音読していました。 「読む姿勢」 というと、本を持ち背筋をピンと伸ばして、音読の姿勢ができていました。 さすがです。 3年は漢字の学習をしていました。 書き順を全員で確かめ、漢字ドリルに丁寧に練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての給食(1年生)
1年生にとって、小学校で初めての給食でした。
6年生が配膳等のお手伝いをしてくれました。 小学校では牛乳をパックのまま(ストローなし)で飲むため、6年生がパックの開け方を教えてくれました。 子どもが大好きなカレーライス。 みんな「おいしい!」と笑顔で食べている様子をみて、ホッとしました。 明日からもたくさん食べてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学祝い献立
★4月9日の献立★
カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳 今日の給食は、入学したみなさんが小学生になったお祝いの献立です。1年生は、食べることに集中して、静かに食べていました。カツもしっかり噛んでいました。 明日の給食もしっかり食べてくれるとうれしいです。(栄養教諭)) ![]() ![]() 自己紹介カード(4年生)
自己紹介カードを書きました。
得意なことやがんばることなど、それぞれの項目について考えながら書きました。 とても丁寧に書いているのが印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|