熱中症に注意し、元気に過ごそう!
TOP

社会の学習(6年生)

日本の政治について学習をしています。

今日は内閣について学習をしていました。
内閣総理大臣がいて、その下にはたくさんの各省庁があります。
それらの一つ一つについて確認をしました。
日本の国民として、しっかりと学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習(3年生)

ちょうちょの観察をしています。

ミカンの葉に産み付けられたアゲハのたまご。
もう、幼虫になっています。
葉っぱが食べられて、枝だけになっているものもありました。

しっかりと観察をしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テントの設営

運動会に向け、本部のテントを設営しました。
人手が少ない中、協力して作業をしました。
少しずつ、運動会が近くなってきていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶏肉とはるさめのスープ

★5月20日の献立★
焼きシューマイ、鶏肉とはるさめのスープ、ツナともやしのいためもの、ごはん、牛乳

 「鶏肉とはるさめのスープ」は、鶏肉を使い、たまねぎ、にんじん、青みにチンゲンサイを使用した彩のよいスープでした。乾燥しいたけの旨味もあり、はるさめがスープを吸っておいしくなっていました。味付けには、塩、こしょう、しょうゆ、中華スープの素を使いました。スープの入っていた食缶が空になっているクラスがたくさんありました。(栄養教諭)
画像1 画像1

いそべあげ

★5月19日の献立★
ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳

 「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして、あげた料理のことです。給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣を付けてあげています。(栄養教諭)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

おしらせ

学校生活の約束

学校協議会

学校だより

学校安心ルール