熱中症に注意し、元気に過ごそう!
TOP

ビーフシチュー

★4月15日の献立★
ビーフシチュー、ベーコンとさんどまめのソテー、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳

 ビーフシチューは、給食では、上新粉(米粉)でとろみをつけました。お家などでは、小麦粉と油で作ったルウを使うことが多く、小麦粉にアレルギーのある場合は食べることができませんが、給食のビーフシチューは、小麦や牛乳にアレルギーがあっても食べることができます。油を使っていないので、あっさりしたビーフシチューになりました。(栄養教諭)

画像1 画像1

ラグビー元日本代表 大野均さん来ます!!

画像1 画像1
ラグビー界のレジェンドが高見小学校で夢授業を実施します。
現在は東芝ブルイブレイパスのアンバサダーとして活躍しておられます。

これまでの経験を通して、6年生の子どもたちへ夢を与えるお話をしていただきます。
また、タグラグビーなどの実技の体験も行います。

保護者の方へ
授業の見学をご希望の方は、高見小学校 岩永までご連絡ください。

ビビンバ

★4月14日の献立★
ビビンバ、トック、牛乳

 今日のビビンバに使っている野菜は、きゅうり、にんじん、切干しだいこんでした。切干しだいこんは、いつもより太いものでしたので、歯ごたえがありました。野菜が苦手な児童は、苦労しながら食べていました。ごまの風味がきいていて、おいしかったです。(栄養教諭)
画像1 画像1

国語の学習(1年生)

運筆の練習をしました。

直線やぐるぐるの線を丁寧に練習しました。
自分の名前もしっかり大きな字で書けている子がとても多く、感心しました。
おうちでも練習するため、宿題もあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の学習(2年生)

生活科の時間に春を見つけに行きました。

正門の桜やチューリップを眺め、花びら1枚1枚を拾って観察してました。
また、学習園にも見学に行きました。

春を楽しめるのもあと少しです。
いっぱい楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

おしらせ

学校生活の約束

学校協議会

学校だより

学校安心ルール