ようこそ! 大阪市立中央小学校へ!
TOP

6年 「埴輪づくり体験」

9月2日(火)
 大阪府立近つ飛鳥博物館の学芸員さんにご指導いただき、自分だけのはにわを作りました。見ていると、顔がほころぶかわいいはにわが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

9月1日(月)
◇ 9月の生活目標

◇ 様々な大会で、優秀な成績をおさめました。
 (標語,空手,バドミントン,キックベースボール)

◇ ミストが設置されたよ
 PTAの皆様と相談し、猛暑対策として、ピロティーにミストを設置しました。校庭開放時や子どもたちの活動時に、オアシスとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「みんなの思いを届けに」

8月29日(金)
 7月のおりづる集会で、全校児童が平和への願いを込めて折ったおりづるを6年生がつなげ、本日、ピース大阪に届けました。
画像1 画像1

保健指導

8月29日(金)
 発育測定の際、養護教諭から8・9月の生活目標「生活リズムを整えよう」にちなんで、「生活習慣クイズ」が出題されました。

 (例)Q.朝ごはんを食べると、どんないいことがある?

 夏休みで生活リズムがくずれてしまった子も、早く「早寝早起き朝ごはん」の生活に戻していきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート!

8月26日(火)
◇ たくさんの荷物を持って、笑顔で登校

◇ 始業式
・校長先生の話
「今日から2学期が始まります。80日の間に、たくさんの行事があります。楽しみですね。でも、時には、頑張らないといけない場面、つらくてやめたくなるような場面もあるでしょう。そんな時は、『ピンチはチャンス!』と良い結果をイメージしながら、取り組んでいきましょう。」

・転入生の紹介 ― 4人の仲間が増えました。

・2学期の生活について
「(ち)チャレンジ、(ゅ)勇気を出して、(う)うれしい顔で、(お)大きな声であいさつ、(う)『うざい』などのとがった言葉は使わない」

・「大阪市歌」「校歌」斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

安心・安全のために

全国調査

学校だより

学年だより

保健室より

事務室より

各種お知らせ