ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

1・2年生 がっこうたんけん

画像1 画像1
5月14日(水)
 2年生が1年生を案内して、学校たんけんをしました。

「ここは理科室。理科のお勉強をするお部屋だよ。」
「がいこつだ!」
「こわくないよ。」
2年生はやさしく案内していました。

 1年生のみなさん、中央小学校のことが、よくわかったかな?これからも、なかよくしましょうね。

いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1
5月12日(月)
 大阪市では、いじめを未然に防ぐ取り組みの一環として、本日、大阪市立全ての小・中学校で、「いじめ(いのち)について考える日」の取り組みを行っています。
 本校では、全校朝会で、校長先生が、絵本「いじめ、みちゃった!(作:和久田学,絵:イモカワユウとイモカワチヒロ)」の読み聞かせの後、「みんなが、楽しい笑顔いっぱいの中央小学校になるために、みなさんはどうしたらよいかをクラスで考えてみましょう。」と投げかけました。それを受けて、各クラスでは、学年の実態に合わせた取り組みを行いました。

全校朝会

5月12日(月)
◇ 校長先生の話
・万博の「大阪ウィーク」について
・児童が作ったミャクミャク作品の紹介
・いじめ(いのち)について考える日

◇ 今月の生活目標「あいさつをしよう」
画像1 画像1

1・2年生  がっこうたんけんにむけて

画像1 画像1
5月9日(金)
 来週13日(火)に、学校たんけんを予定しています。今日は、2年生が一緒にまわる1年生に招待状を渡しました。1年生のみなさん、楽しみだね。2年生のみなさん、よろしくね。

聴力検査

画像1 画像1
「音が聴こえたら手を上げ、聴こえなくなったら手を下げましょう。」 

 4月〜6月は、さまざまな検査・検診を実施します。お子さまが、保健室からのお知らせを持ち帰りましたら、すぐに病院を受診する等の対応をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31