3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

にょきにょきアイスを作ろう(なかよし)

 今日は、なかよし1年生の自立活動の授業を見させてもらいました。

 まずは、ひらがなを二つ練習しました。

 次は、お楽しみの活動で、今日は『にょきにょきアイス』作りです。

 まずは先生から作り方を教えてもらいました。

 その後は、先生と一緒に、一生懸命に作りました。

 とても楽しかったようで、できあがったあとも、自分で画用紙を切って作ろうとしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

映像クイズ 1月30日(木)

 木曜日は、児童集会です。

 今日は、集会委員会による「映像クイズ」です。

 動画を見た後に、
 「バスケットゴールに、黄色いボールは何個入った?!」
 「赤白帽子をかぶっている人は何人?!」
などの問題が出てきます。

 見ているようでも、意識していないと覚えていないことは多かったですね。

 集会委員の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング自主練習 1月30日(木)

 今週は、『かけあし週間』です。

 20分休みに2学年ずつ走りますが、朝の時間は、走りたい人が走れます。

 今日も朝から自主的に走っているお友だちがいたので、写真を撮っておきました。

 「もう150周走った!」という子もいました。

 寒い朝でしたが、がんばって走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てのひら保育園と交流会(2)

後半は多目的室で日吉小学校のことがわかるクイズを行いました。子どもたちは、とてもしっかりと進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手のひら保育園と交流会

今日は1年生と「てのひら保育園」の6歳児さんと交流会を行いました。最初は教室で漢字の学習をしている姿をみてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 C-NET(3年)
2/7 幼保小交流会(1年:ソフィア保) 漢字検定(6年) 13:30下校
2/10 クラブ 幼保小交流会(1年:日吉幼) C-NET(4年)
2/11 建国記念日
2/12 幼保小交流会(1年:新町保) あいさつ週間(〜2月18日) C-NET(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ