3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

6年図書委読み聞かせ 2月12日(水)

 今日は、6年生の図書委員会の子どもたちが、2年生の教室へ行って、絵本の読み聞かせをしました。

 6年生も、あと1か月近くで卒業です。

 今日の読み聞かせも含めて、6年生の人たちが、学校をよくしようといろいろな活動をしていたことを覚えていてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉幼稚園との交流(1年) 2月10日(月)

 今日は、日吉幼稚園の年長さんが、日吉小学校に来てくれました。

 漢字やパソコンでお勉強している様子を見たあと、『お楽しみパーティー』を開きました。
 
 このパーティーは、1年生の子どもたちもとっても楽しみにしていました。

 クイズをしたりジャンケン列車を一緒にしたり、歌を歌ったりしました。

 最後に給食の用意をしている様子も見て、幼稚園に帰りました。

 年長さんの皆さんも、もうすぐ1年生ですね!

 今日の様子を見て、きっと小学校に入学するのが楽しみになったと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会による読み聞かせ

 今日は、図書委員会の5年生の子どもたちが、1年生の教室で『絵本の読み聞かせ』をしてくれました。

 たぶん今日のために、図書委員会の子どもたちは、何回も練習したのだと思います。

 1年生に向かって、一生懸命に語りかけていました。

 1年生の子どもたちも、お兄さん、お姉さんが読んでくれる内容を、しっかりと聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(6年) 2月10日(月)

 今日は、6年生にボランティアサークル『おひさん』による読み聞かせがありました。

 1年生の頃から、いろいろな読み聞かせをしてきてもらっている6年生。

 卒業も間近になった6年生には、ちょっと自分をふり返る内容にもふれていました。

 6年生には、卒業間際にもう一度、読み聞かせをしてもらえるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園との交流(1年) 2月7日(金)

 『ようこそ ひよし おたのしみかいへ!』

 1年生の子どもたちが、今日の集会をとても楽しみにしているのが、表情からもよく分かりました。

 班ごとに保育園の子どもたちが入って、すぐに自己紹介。

 名前を言い合ったり、一緒にクイズに答えたりしているうちに、すぐに仲良くなってなっていました。

 子どもって、本当に新しいお友だちと仲良くなる名人ですね!

 「入学したら待ってるよ!」

 最後は、みんなで手をふってお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 学習参観
2/17 クラブ(最終)  クラブ動画視聴(3年) C-NET(4年)
2/18 ベストフレンド班2h C-NET(5年)
2/19 クラブ発表(ダンス)8:25〜 おはなし会(3年:2、3h) C-NET(6年)
2/20 クラブ発表(合唱、ブラバン)8:30〜  C-NET(3年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ