手洗い、うがいを心がけ、体調管理をお願いします。

10月18日(土)運動会 2

開会式の様子の続きです。前後しますが入場行進先頭の国旗、校旗の入場の様子(上)、運動会のスローガンの発表(中)、準備体操(下)の様子です。
(HPでの紹介は運動会の様子の一部になりますことをご了承ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(土)運動会 1

昨日は予定通り運動会が行われました。途中小雨が降り出したときには、一瞬ハラハラしましたが、子どもたちの願いが雨雲を跳ね除けました。

プログラムを中断することなく最後まで予定通り終えることができました。

開会式はブラスバンドのファンファーレからスタートです(上)。

演奏に合わせて5、6年生が代表で入場します。代表委員が各学年のスローガンを紹介しました(中)。

優勝杯返還のあと、児童代表が誓いの言葉を元気いっぱい宣言をしました(下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)各学年の練習の様子 3

練習の様子の続きです。2枚とも6年生の様子です。全員が一つになって演技をしているよう椅子が伝わってきました。当日が楽しみです!

下の画像は運動会の時に毎年作成している教職員のオリジナルシャツ(希望制)です。「ひよっぴーミャクミャクバージョン!」です!
(念のため大阪・関西万博協会HPに掲載されているミャクミャクイラストの2次利用規定に沿った活用となっていることを確認しています。)

教職員は基本的にこのシャツもしくは白いポロシャツに名札を着用する予定です。大勢の保護者のみなさんの中で教職員と見分けがつくようにします。このイラストなら一目瞭然ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)各学年の練習の様子 2

各学年の練習の様子の続きです。

見に行くことができた学年の画像のみの掲載となっています。

明日のリハーサルでは全学年の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)各学年の練習の様子 1

運動会の会話になると「お天気が…」となるここ数日ですが、天気予報とにらめっこをしていると、少しずつですが18日のお天気が好転の兆しを見せているようです。

予定通りに運動会を行うことができるよう、子どもたちの気持ちが太陽に届いてほしいです。

今日の1時間目は全体練習の予定でしたが、グランド状態と雨予報だったことから中止としました。

グランドでの学年練習は途中から再開しました。どの学年も仕上げに向け練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 フッ化物洗口(4年)
12/1 委員会  音楽鑑賞事前授業(3〜6年 2・3時間目)