手洗い、うがいを心がけ、体調管理をお願いします。

6月2日(月)租税教室(6年)

 6年生が2〜3時間目に租税教室を受講しました。

 税務署の職員のみなさんか来られました。動画の視聴を見て、税金の使われ方や使い方の決め方、身近な生活を支える税金の役割などを知り、正しく納税をすることの大切さを学ぶ機会となりました。

 「消費税のしくみ」や「累進課税制度」など、難しい内容も含まれていました。

 税金についての説明の際、お金ではなく「くり」を収穫してきたというたとえ話で説明があり、より分かりやすい内容となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 フッ化物洗口(4年)
12/1 委員会  音楽鑑賞事前授業(3〜6年 2・3時間目)